斎藤の小噺

漫画描きの日記

夜半.55

面と大まかな塊の四角で考えると描きやすい

夜半④5

◯読んだ人が鬱になる漫画の理屈(推測)。 それはきっと、共感が土台にある追体験だと思う。 どういう事かと言うと、 ・完全に共感を得ている(かつ好かれている)登場人物。 ↓ ・その人が「死にたい」と思う過程を自分の経験を掘り出して完全再現する。かつその…

昼間⑥3

人殺し罪作り遥か昔貴方と私二人の秘密夜に濡れつつ人目を忍び神隠し

夜半③5

担当さんに言われてハッとしたのが、「復讐は人情」。 復讐する人って冷徹で人間離れしていて、敵であれば容赦なく殺すしそれ以外はどうでもいい。 そんなイメージだったんですけど、じゃあなぜ復讐するのかって言ったら「大切なものを奪われたから」なんで…

昼間⑤3

◯エピローグは何を描くものなのか。 ①"結果" 冒頭との差異、この話を通して主人公(あるいはその他の登場人物に)どんな変化が起きたのか。それを描くのがエピローグである。 ex) ・青エク 仕事が決まらない→祓魔師になる ・ワンピ 銃のように→ゴムゴムの銃+…

昼間④3

「仲間を大切にすべき」という本があるのなら、同じ数だけ「仲間なんていらない」という本があるべきだと思う。 なぜなら偏った思想の送受信はそれが正しいものであったとしても攻撃に転化し、危険思想となりかねないからだ。 例えば「仲間を大切にすべき」…

夜半②5

確かに「知らない」「わからない」っていうのは、知ってるという状態を理解しているからこそ出る言葉だなと思った(もしくは知っているかと問われて初めて出る言葉)。本当にわからない奴は「それはどういう事?」とか「なんで?」とか言う気がする。

昼間③2

高校の時に先生から「どうせお前は死ぬまでその調子で悩み続けるんだから、その時間で手を動かした方がいい」と言われたことを思い出した

黄昏.10

◯感想の持ち方 ・「かっこよかった」はただの形容で、感想の本質ではない。もっと言えば感想ではない。 ・感想とは「それを受けて"自分の感情がどう変化したか"」である。 ↓ だから感想を持つ時は、感動したシーンが台詞を頭に入って「どう感情が変化したか…

黄昏⑨

奇跡がドラマであり、劇そのものなのかもしれない。現実にあんな事は起こりえないからこそ、それがどんなものであれ 観て、感動したいと思う。 現実とのギャップこそが人がお金や時間を支払ってまで観たいもので、それを観て感動するから多くの人が「観てみ…

黄昏⑧

自分の絵に今までよりも自信がつきました

黄昏⑦

もう駄目だなにも生まれない全然駄目もう描けないかもしれないなんか全く駄目本当に頭が回らない動かし方がわからないなに考えればいいのかわからない全然駄目思いつくものが無いなに見ても駄目もう駄目だ描きたいものがわからない好きなものがわからないも…

朝③1

『"好き"の煮凝り』を作る どうせ死ぬなら強く打って死ね ノー・ブレーキ 勝手に目に入るので客は意識的に見ない

朝②1

中島哲也「来る。」、「告白」を観た。 自分の見たいもの、好きなもの、描きたいもの、それぞれちゃんと一致してはいる。だがそれが人に好かれないものであり、エンタメになりづらいものであるのがより明確になってしまった。自分がどれだけそれが好きでも他…

夜半②4

amazarashi「世界収束ニ一一六」を聴いていると、高一のキツかった頃を思い出して変な気持ちになる。思い出すのは夜の川崎駅に電車待ちの時、その近くのローソンの匂い、白黒の町、独り。冬だった気がする。 確か、川崎駅でギフトカードを片手にスマホで聴い…

夜半①4

◯話の話 それぞれの価値観を貫く話。 だから迷ったり揺らぐのはok。 なにを選択するか、その結果どうなるのか、 それを受けてなにを思うのかが大事 ◯漫画の主題として、 「ぶっ壊れてる人々が愛おしい」 ◯キャラクターに何を分けるか メンヘラ的な病み要素を…

夜半⑧4(ボツではないが書き損ねたやつ)

「魔法少女まどか☆マギカ」について。 まどマギがいかに大傑作かという話をしたい。出来る相手がいないのでここに書く。 ・まどマギのテーマ 色々な視点があると思うが、自分が思うにまどマギのテーマは"献身"。他人の為にどれだけ自分を殺せるかが問われて…

夜半⑩3

キャラクターの作り方-草稿 ①まず三つの要素を並べる ・1、生きる態度 ・2、価値観 ・3、何をしているのかその目的 例) 自分なら 1、人間嫌い 2、厭世家 3、漫画描き(自己実現?) これより後の、甘いものが好きとか そういうのはここからの連想だったり、 矛…

夜半⑨3

◯最近、本当に「どうすれば面白い漫画を描けるのか」ばかり考えていた。 よくない。 なぜなら作品に奥行きを出すための思考が出来なくなるから。 ガンダムUCの自然と人の関係、そして生きるとはみたいな部分の下りを観てそう思った。 「どう漫画を描くか」ば…

夜半⑧4

人間はクズばっかなのかよ人間に関するツイートでイライラして動物に関するツイートで落ち着いてなんなんだよたかが人間だろ 義務教育を受けて出馬してようが子供産んで親になってようが大人だろうと子供だろうと人間はみんなクソッタレのゴミばっかかよ 辛…

夜半⑦3

「死にたい」の根について やっぱり、基本的に人間は生きていたいものだと思う。死にたいのではなく、 「生きていられない」もしくは 「生きることに耐えられない」 なのではないかと思う。 なぜなら苦しい現実があって、ならばその条件が無くなりさえすれば…

夜半⑥3

今日、編集部で副編集長さんに近々展覧会のある漫画の生の原稿を見せて頂いた。 その漫画は正直読んだことなかったが、つけペンで描かれた線の綺麗さとそこから伝わる手の速さ、キャラの表情、シルエット、構図、背景の線、トーン、修正跡。 本物のプロと自…

昼間③1

独占欲について調べてたんですけど、「本当の愛とは相手が幸せなら自分も幸せという事」って書いてあって、オエ〜〜〜ってなってしまった相手の幸せが自分の幸せになるってそんな事本当にある????少なくとも自分はこの先ありえないと思うし、個人の人生…

黄昏⑥

担当さんに送ろうとしてやめたメール。 お疲れ様ですご相談なんですけど、 ネームを描くときに力入りすぎって話があったじゃないですか。あれ自分の中で何となくこれかなって答えが出つつあって。おそらく"客観性"だと思うんです。要は他人にどう見られるか…

朝①1

「死にたい夜」と「死ねない夜」、二つが交互に折り混ざって重なり合って夜が波になって襲いかかる。 でもそれが自分の漫画を通して誰かの為になるのなら、それでもいい気がする 今日はそう思う。

朝⑩

保育園の頃、保育園の近くにスーパーがあった。そこには屋台のような焼き鳥屋があり、保育園の帰りによく父に焼き鳥を買ってもらっていた。おばちゃんが店をやっていて僕はヘルメットをかぶったままその焼き鳥を頬張っていた。懐かしい。唐突に思い出した。 …

黄昏⑤

「死んじゃいけない」を希望のある言葉のように言う人がいる。それはその人にとってはそうなのかもしれないが、唆されているように感じる人がいる事を考えていない。結局相手がそれを言われてどう思うかなんて考えておらずエゴの押し付けでしかない。 * 差…

夜半⑤3

僕「江戸時代なら自分は人を斬ってると思う」 あ「でもその後で俺は〜ってなるでしょ」 僕「確かに...」

夜半④3

10年ぐらいの付き合いの友達を切った。 なぜなら(まぁそもそも人間嫌いだが)その2人が嫌いだったから。 きつかった。2人が家に来てもその2人で話していて2人のが楽しそうだったし、そういう空気が出来ていた。 小学生の頃は薄々、中学で確信に、高校に入って…

昼間②1

好きな人が前を歩く。 その後ろ姿を見るのが好きでした